【これが無料?!】 Midjourneyと同レベの画像生成AIツール『Kolors』の使い方 | AI-ワークスタイルlAIツールで仕事を効率化させるAIメディア
CONTACT US
内容に広告・プロモーションを含みます

【これが無料?!】 Midjourneyと同レベの画像生成AIツール『Kolors』の使い方

画像生成

近年、AI技術の急速な進歩により、画像生成の分野でも驚くべき発展が見られています。その中でも特に注目を集めているのが、最新の画像生成モデル「Kolors」です。

MidjourneyやDALL-E、Stable Diffusionなど、既に多くのAI画像生成ツールが存在する中で、なぜKolorsがこれほどまでに話題を呼んでいるのでしょうか?それは、Kolorsが既存のモデルを凌駕する性能を持ちながら、無料かつオープンソースで提供されているからです。

今すぐ無料で始める

※対象条件等、詳細は公式サイトでご確認ください。

本記事では、このKolorsの特徴や性能、そして実際の使用感について詳しく解説していきます。AI画像生成に興味がある方はもちろん、ビジネスでの活用を考えている方にとっても、必見の内容となっています。

きょろ
きょろ

本記事とあわせて読むべき記事は以下です。

この記事はこんな人におすすめ

・人間のようなリアルな画像生成AIツールを無料で使いたい
・画像生成AIをまずは無料で使って勉強したい

1. Kolorsの特徴

Kolorsより引用

Kolors: 革新的な画像生成モデル

1. 広範な学習知識の統合

  • ImagenとStable Diffusion 3をベースに開発
  • GLM(General Language Model)による言語理解向上
  • 英語と中国語に対応

2. トレーニング手法の改善

  • 二段階学習フェーズによる高解像度画像生成
  • 最適化されたノイズ制御技術
  • 画質の大幅な向上

3. 評価基準の提案

  • 「Kolors画像」ベンチマークの導入
  • 生成画像の品質を詳細に評価
  • モデル性能の客観的な比較が可能

Kolorsは、高度な言語理解と優れた画像生成能力を兼ね備えた次世代モデルです。

広範な学習知識の統合

テキストから画像への生成モデル (T2I) は、人工知能およびコンピュータビジョンの分野で重要な焦点となっています。従来の方法(SDXL、Imagen、DALL-E 2など)は、画像生成タスクにおいて顕著な進歩を遂げました。

T2I (Text to Image) の概念

入力

テキスト / プロンプト
(“呪文”)

AI処理

テキスト解析
画像生成

出力

生成された画像

T2Iの特徴

  • ✅ 文章やキーワードから柔軟に画像生成
  • ✅ 多様な表現が可能
  • ✅ 著作権問題のリスクが比較的低い
  • ✅ 新しいアイデアの視覚化に適している

注: T2Iは主にI2I(Image to Image)と対比される画像生成方法です。

しかし、これらのモデルは、中国語のプロンプトを直接理解する能力が制限されており、主に英語のプロンプトに依存しています。この制約を克服するために、AdDiffusionやMagicDiffusionのような新しいモデルが提案されていますが、まだ課題が残っています。

そんな中で、Kolorsは英語と中国語に対応した優れた言語理解能力を持ちます。General Language Model (GLM)の採用と、多モーダル大規模言語モデルによるトレーニングデータの強化により、複雑な意味を正確に画像化できます。

トレーニング手法の改善

2段階トレーニング方式(概念学習と品質改善)を導入し、高解像度トレーニング技術の最適化と新しいノイズスケジュールの実装により、視覚的魅力を大幅に向上させています。

評価基準の提案

新しい「Kolors画像」ベンチマークを導入することで、生成された画像の品質を詳細に評価することができます。

訓練用のテキストと画像ペアは、インターネットから収集されることが多く、キャプションの品質が低いことがあります。これを解決するために、DALL-E 3の手法を参考にし、多言語大規模言語モデル(MLLM)を用いてテキストキャプションを再生成しました。以下の五つの基準に基づいて、テキストの品質を評価しました。

長さ: テキストの文字数。
完全性: テキストが画像内のすべてのオブジェクトを説明している程度。
対応度: テキストが画像内のオブジェクトを正確に反映している程度。
幻覚: テキスト内に存在しないオブジェクトが含まれている割合。
主観性: テキストが視覚的な内容をどの程度主観的に説明しているか。

Kolorsと競合モデルの比較

独自ベンチマーク「KolorsPrompts」での評価では、視覚的魅力、テキスト忠実度、全体満足度においてStable Diffusion 3やDALL-E 3を上回り、Midjourney-v6と同等の性能を示しました。

すみません、表の内容を確認したところ、MidJourney v5.2は多言語対応モデルの一つとして言及されていました。以下に、MidJourney v5.2を含めた表を更新します。


Kolorsと競合モデルの比較

Kolors vs 他の画像生成モデル比較

モデル 全体的満足度 視覚的魅力 テキスト忠実度
Kolors 🏆 3.59 3.99 4.17
Midjourney-v6 3.58 3.92 4.18
Playground-v2.5 3.37 3.73 4.04
Midjourney-v5 3.32 3.68 4.02
DALL-E 3 3.32 3.54 4.22
Stable Diffusion 3 3.26 3.50 4.20
Adobe-Firefly 3.03 3.46 3.84

Kolorsは全体的満足度と視覚的魅力でトップの評価を獲得し、Midjourney-v6と互角の性能を示しています。 両モデルは他の主要な画像生成AIを大きく上回っています。


MidJourney v5.2を含む各モデルが使用しているテキストエンコーダ、対応言語、およびキャプションのパフォーマンス(長さ、完全性、対応度、幻覚、主観性、平均)を示しています。

  • KolorsはChatGLM3-baseを使用し、中国語と英語の両方に対応しています。キャプションの平均スコアは4.17で、非常に高いパフォーマンスを示しています。
  • MidJourney v5.2はmT-clip & mT5-XXLを使用し、多言語に対応しています。キャプションの平均スコアは4.18です。

この表から、Kolorsが多言語対応において高いパフォーマンスを持ち、他の競合モデルと比較しても優れていることがわかります。

Kolorsの使い方

Kolorsの使い方はとっても簡単です。

Kolorsへアクセス

②プロンプトを入れて、提出ボタンを押下。

英語と中国語に特化していますので試しに、翻訳機能を使って「新卒の就活生女子」を作成して と入れてみました。

新卒?というより大学を卒業仕立ての女子なきがしますがww

圧倒的にクオリティは高いです。本物と見分けがつきません。

サイズなども変更可能です!

実際にMidjourneyと比較してみた

左がMidjourney、右がKolorsです。

どっちも変わらないぐらいクオリティ高くないですか?すごい。。。

Kolorsは今後商用利用も。

Kolorsは商用モデルに匹敵する性能を持ちながら、オープンソースでの提供を予定しています。言語理解力と画質の高さが特徴で、今後の拡張機能開発により更なる発展が期待されます。

AI画像生成技術の活用に興味がある方は、まずは以下の記事も御覧ください。

タイトルとURLをコピーしました