PR

【AI新海誠!?】Pika 1.0がエグイ!使い方と活用事例を徹底解説

動画生成

この動画をご覧ください。

よもや、新海誠が作ったかのような、繊細なアニメーション。
これ、AIが作っているんです!しかも素人が指示したものでもこのクオリティのものができます。

もはや、AIって言われない限りわからないですよねww

今日はそんな動画生成AIツール「Pika 1.0」の使い方と活用事例を徹底解説します!

【2024年最新】AIでラクに自動生成!AI動画作成ツール6選!初心者向けに編集方法も解説

この記事はこんな人におすすめ

・AIで素人でも本格的なアニメーションを作ってみたい
・アニメーション業界にAIを取り入れたいと考えている
・AIっぽいアニメーションにうんざりしている人

Pika 1.0とは?

「Pika 1.0」は、AI技術を駆使した革新的なビデオ作成プラットフォームとして注目を集めています。このプラットフォームを利用することで、3Dアニメーションやカートゥーン制作など、幅広いビデオの作成や編集が手軽に実現できます。

このPika 1.0は、驚異の5500万ドルの資金を調達し、多くの投資家からの信頼と期待を集めています。また、スタンフォード大学とハーバード大学の学術アドバイザーたちからのサポートを受けており、今後のバージョン1.0の展開に大いに期待が寄せられています。

Pika 1.0は二つの使い方があります。

・Discord上で使う方法
・公式サイトで使う方法

現在、Pika 1.0はまだ限定的にしか公開されておらず、利用することはできませんが、リリースされた際にいち早くアクセスできるよう、下記のページからウェイトリストへの登録をお勧めします。

ウェイトリストページ

きょろ
きょろ

Pika 1.0が使えるようになると下記のようなメールが飛んできます。

Pika 1.0のすごいところ

Pika 1.0は下記3つが他の動画生成AIツールよりはるかに優れています。

・無料で利用できる
・商用利用可能
・クオリティがずば抜けている

で利用可能であり、商用利用も認められています。特に画像から動画を生成する機能が高く評価されており、国内外SNSで大きくバズ現象が起きています。

β版から1.0版にアップデート

Pika Labsはアップデートを経て、Pika 1.0をリリースしました。このアップデートにより、3Dアニメーションの生成など、新たな機能が追加されました。

Pika 1.0とβ版に共通する特徴

Pika Labsのβ版と1.0版は、以下の共通点を持っています:

  • Discordを介して操作可能
  • テキストや画像から動画を生成
  • 無料で利用できる
  • 商用利用が可能

Pika 1.0の始め方

Pikaの公式から連絡が来た方ように始め方を解説します。
※Discodeは初心者には難しいため解説は割愛します。

使い方は下記の通りです。

・メールを開いたら「Launch Pika」を押下
・Google or Discodeアカウントでサインインしましょう

・メールを開いたら「Launch Pika」を押下

・Google or Discodeアカウントでサインインしましょう

この画面になったら準備は完了です!

Pika 1.0の基本的な使い方

Pika 1.0の使い方は非常にシンプルです。

「Discribe your story」に指示文を入れて、送信ボタンを押下するだけでクオリティの高い動画ができます。

「Explore」を押下するとPika 1.0の公式サンプル動画を閲覧する事が出来ます。

「My library」を押すと過去に作成した自分の動画を閲覧できます。

それでは早速試しに下記のプロンプトでアニメーションを作成してみました。

“An animation of a beautiful girl sitting on a swing and crying at night”

訳:夜に美少女が泣きながらブランコに座っているアニメーション

どうなるか・・・ワクワク

この画面になったら動画が生成されております。

できました!クオリティはかなり高い!がAIっぽさが抜けず・・・

Pika 1.0で新海誠風の本格的アニメーションを作成する方法

Pika 1.0での本格的なアニメーションを作成するための基本的なプロンプトルールがあります。

①基本は単語の羅列
②英単語であること
③最後に「Anime」とつける事

前項では下記のようなプロンプトを打っていました。

“An animation of a beautiful girl sitting on a swing and crying at night”

では実験①②で作成してみましょう・・・・

修正したプロンプトは下記の通りです。

Night, beautiful girl, crying, swing, animation, tears, moonlight, emotion, solitude, park, stars, quiet, melancholy, reflective, serene.

やばいやばいwどんどんホラー要素増えてきましたww

では①②③で作成してみましょう・・・・

Night, beautiful girl, crying, swing, tears, moonlight, emotion, solitude, park, stars, quiet, melancholy, reflective, anime.

きょろ
きょろ

めちゃくちゃそれっぽいものができました!おそらく日本のアニメーションを作成する際には「anime」=アニメというプロンプトが大事なんだという事がわかります。

日本語でもPika 1.0は使える?

実際に日本語で指示文を入れてみました。

もうわかる人はわかる「秒速5センチ〇-トル」です。
あんな綺麗な絵が素人でも作れたら最高ですよね。

新海誠風に、桜の坂を歩く高校生カップルのアニメーション動画を作成してください。

結果は・・・クオリティは下がりましたがそれっぽいものはできました!
どこに浮いているんだww

きょろ
きょろ

今は英語で「ANIME」と入れるのがクオリティの高いアニメーション動画を作成できるポイントのようです。

Pika 1.0の応用した使い方

シンプルで使い勝手のよいPika 1.0ですが、少し応用した使い方もできます。

何度も違った動画を作成が可能

思ったのと違ったなという場合には「Retry」ボタンを押下する事でパターン別に動画を生成してくれます。

こんな感じで・・・

こんな感じで別パターンを作成してくれました!

画像や動画をもとに動画を生成することも可能

クリップアイコンを押下していただくとファイルを添付する事が出来ますので、そこから動画を作成する事も可能です。

例えばフリー素材の下記画像でアニメーション動画を生成させてみます。

今度は少年版で先ほどと同様のプロンプトを入れてみました。

Night, beautiful boy, crying, swing, tears, moonlight, emotion, solitude, park, stars, quiet, melancholy, reflective, anime.

全然違う何かが出来上がりましたが、この画像を原型留めたままモーションさせるのはすごいですね

カメラモーション機能を使う

生成される動画に対してカメラの動きも指定することができるんです!

下記カメラアイコンを押下します。

それぞれの意味は下記の通りです。

パン: カメラを左右に振る。
チルト: カメラを上下に動かす。
ローテート: カメラを時計回りまたは反時計回りに回転させる。
ズーム: ズームイン、ズームアウトする。

モーションの強度はカメラワークの強さを決定します。
例えば、数値を上げるとカメラの動きが速くなります。

プロンプトに正確に答えさせる

指示文に忠実に従わせる度合いを調整する事も可能です。

ネガティブプロンプトで、逆に表現したくない事も入力する事が出来ます。

サイズ比の調整も可能

好きなサイズに調整できるのでSNS用にも作成できますね。

Pika 1.0の活用事例

Pika 1.0は、ユーザーの頭の中にあるイメージを瞬時に動画に変換することができる動画生成AIツールです。Pika 1.0の活用事例を紹介し、使い方が具体的にイメージできるようになれれば幸いです。

ハリーポッター風の短編アニメが作れる


画像をもとにPika1.0に入力してアニメーション化した動画

CM風の動画生成も!

Pika 1.0 まとめ

Pika 1.0は、その使い方次第で様々な種類の動画を生成することが可能なAIツールです。リアルな映像からアニメ風の動画、ゲーム用の映像まで、幅広い活用例があります。これらの活用例を参考に、自分だけのオリジナルな動画を作成してみてはいかがでしょうか。

下記もAIでアニメーション動画生成を考えている方にはおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました